ご利用規約(無償版)
OrangeBot(無償版)をご利用頂くに当たり、下記の規約を遵守頂きます。
規約は予告なく変更される場合がございます。
規約は予告なく変更される場合がございます。
-
(用語)・OrangeBot無償版 (以下本サービス)とは、株式会社アスタ(以下弊社)が提供するAIチャットボットサービスで、orangebot.jpドメイン配下で提供されるものをいいます。
・管理者とは弊社をいいます。
・運用者とは利用登録をして本サービスを使用するユーザーをいいます。
・質問者とは公開設置された本サービスの質問欄に入力をするユーザーをいいます。
・アカウントとは本サービスに運用者のメールアドレスを登録して取得する本サービスの利用権限をいいます。 -
(費用)本サービスの登録費用、運用費用そのた利用は無料で行うことができ、一切の費用はかかりません。
また、本サービス運用者および質問者に対し、金員を請求したり、またはクレジットカードの番号その他決済サービスのアカウント等を訪ねることはありません。 -
(運用者の資格)法人、組織、個人を問わずどなたでもメールアドレスにより登録してご利用いただけます。但し本規約(禁止事項)の項目に該当する場合を除きます。
また、ご登録いただいたメールアドレスが到着しなくなった場合など、資格を取り消す場合があります。一の自然人、法人、組織が複数のアカウントを運用することは可能です。ただし、みだりに不要なアカウントを複数取得することは禁止します。
-
(業務利用)本サービスは運用者が自身の業務に使用することができます。
但し、本サービスの利用により、運用者、質問者その他関係者や第三者に損害等が発生した場合でも、管理者は一切の責を負いません。本サービスをWEB事業者、開発会社等がクライアントたる運用者に代わって登録、操作等することは可能です。
その場合においては本サービスのWEBサイトを運用者に閲覧させ、本規約について運用者が同意する必要があります。 -
(娯楽利用)本サービスは娯楽用途に使用することができます。
但し、他者の著作権その他知的財産権を侵害する情報の登録、その他(禁止事項)の項目に該当する利用はできません。 -
(本サービスの稼働と機能)本サービスの機能は予告なく追加、削除、増加、減少される場合があります。
また、メンテナンスに伴うサービスの停止、中断、またはサービスの終了が行われる場合があります。これによる補償その他は行いません。 -
(入力された情報の利用)運用者および質問者において入力された情報は、管理者により個人情報や個々の運用者、質問者が特定されない範囲で集計、例文の取得を行い公に開示される場合があります。
-
(広告の表示)本サービスの表示枠内には広告が掲載されます。
本サービスの表示枠を超えて広告が表示されたり、ブラウザを自動で操作または遷移したりすることは一切ありません。 -
(禁止事項)下記に該当する利用、および回答を登録することは禁止します。
・反社会的勢力に該当する人、法人、組織による運用
・違法な情報、暴力、人身売買、売買春、差別を助長するもの、違法薬物に関する情報、その他公序良俗に反する情報・回答の登録
・日本の法令において違法とされる猥褻な図画、
・個人情報や個人を特定する情報、住所、電話番号等の情報の登録(公開された個人事業主の事業情報を除く)
・他者の著作権その他知的財産権を侵害する情報の提供または他者の著作物、所有する情報等について運用者に権利があるように誤認させるもの。
・無限連鎖講の防止に関する法律等に抵触する可能性のある売買情報の提供、斡旋等
・医師法、弁護士法その他法令で資格を有しない者が行えないと定められた情報の提供、疑似相談等 -
(運用者アカウントの停止)本規約に反した運用者および管理者が不適切と判断した運用者のアカウントを、管理者は予告なく停止、削除できるものとします。
これに対する補償や情報の保全はありません。 -
(個人情報保護規定)別途個人情報保護規定を作成し公開します。